忍者ブログ

とにかく陸上一筋です!コメントお待ちしています。

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/25 (。・ω・。)]
[05/16 る]
[05/10 る]
[05/05 る]
[02/27 る]
最新TB
プロフィール
HN:
鷹平
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/07/24
職業:
大学生
趣味:
running
自己紹介:
神戸大学で長距離やってます!

☆近い目標
 走れる体に戻す!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

琵琶湖駅伝が終わって約一週間が経ちました。


今週一週間は部活はオフということで
気持ちを入れ替えるためのリフレッシュ期間にしました。


と言うとなんか格好良く聞こえますが
ただ単にモチベーションが上がらなかっただけです…




で、今週やったことですが


まず、先輩の家でオール麻雀

きっちり勝利。


同じ学科の友達とボーリング、ビリヤード、カラオケ、宅飲み

大学生になるまで友達とどっかで遊ぶといえば
ボーリングしかなかったんですが
やたらカラオケが好きな奴がいるもんで
ちょこちょこカラオケに行くようになったら

まぁ、普通にハマりました。


そして、最近行けていなかった教習所にも行って。

あともう少しで免許がとれそうです。




…というわけで、なんか大学生っぽい生活でしたね笑


陸上がなかったらすぐに廃人になってしまいそうです笑


今日はさすがに10kmほど走りましたけど。



こんな生活も今週まで。

来週からは目標を達成すべく
毎日こつこつ積み上げていきます。

 

拍手[4回]

PR

昨日の琵琶湖駅伝の結果報告です。


琵琶湖駅伝では箱根駅伝と同様にシード権というものがありまして
10位以内に入れば来年の琵琶湖駅伝にも出場できるわけです。

もし10位以内に入れなければ
来年の9月下旬辺りにある予選会で上位5校に入らなければならないんです。

去年、神大はシード権を確保しており
今年の目標もシード権を取ることだったんですが
トラックでの持ちタイムは他大学に劣っており
予選会から上がってきた大学よりも遅い状態でした。

それでもいよいよ駅伝が近づいてくるにつれて
自分の調子も含めて全員の調子が上がってきて
今年もいけるんじゃないか、という雰囲気になっておりました。


そんな中で始まった駅伝。


一区の山西さんが実力通りの力を発揮し、シード権内で帰ってくると

二区の巌さんが最近の調子そのままに快走。

三区の琢文さんもきっちり襷をつなぎ

四区の境さんは本来の力は発揮できなかったもののシード権内をキープ。

五区の黒島さんは素晴らしい粘りを発揮し

六区の三輪さんはライバル京大との差をあけ

七区の東さんは他校のエース達を相手に奮闘。


そしてアンカーの僕に襷が回ってきました。


神大の順位は11位。


10位の京大とは12秒差。


これを抜けばシード権をとれる。



しかし、京大は繰り上げスタートの大学とほぼ同時にスタートし
5,6人の集団で走っている中

僕はただ一人でその集団を追いかける形となりました。


一気に追いつきたいものの、始めにつっこんだら
後半に足が完全に止まってしまうレースを繰り返してきたので

無理はせず前との差をキープしたまま
ラスト2kmから勝負をしようと思っていました。


前半は調子よく走れていたんですが
想像以上に上り坂がきつく感じ
5kmの通過は16分ジャストぐらいで予定通りだったんですが
いよいよここから勝負というところで急にきつくなってきて
ラスト2kmから逆にズルズル落ちてしまいました。


そして、結局神大の最終順位は11位。



ただただ悔しいレースでした。



これからの冬季練習でしっかり走りこんで

来年は絶対シード権を取ります。

 

拍手[2回]

昨日の尼崎長距離記録会の結果報告です。


琵琶湖駅伝まであと一週間という中
試合ペースの最後の練習のつもりで出ました。


今回のテーマは3'05"/kmでおしていくこと。
始めにつっこまないこと。

それと、今季の5000mのベストが15'53"なので
駅伝ではトラックのタイムは関係ないんですが
いくらなんでももう少しマシなタイムを駅伝前に出しておきたい
…というのが本音です。


いい結果で走れたら自信を持って駅伝に挑めるが
もし今までと同じ走りになってしまったら
より不安を抱えたまま駅伝を走ることになる、という
なかなかにプレッシャーのかかる試合でした。


持ちタイムが15'25より遅い人しかいない組で走って
始めから3'05"を刻んでいくつもりが
集団全体のペースが思ったより速く、一周目の通過がまさかの68"

1000mの通過は結局いつもと同じで3'00ジャスト。

予定より速かったですが、まだまだ余裕がありましたし
タイムを稼げたからラッキー、ぐらいの感じで受け止めました。


その後、一周74"~75"でレースが進み、3000mの通過は9'14"

ここで先頭集団が二つに分かれてどちらに着こうか迷ったんですが
無理してつぶれたらいけないので後ろの集団に着きました。


しかし、ここで集団のペースが全く上がらず、4000mの通過は12'26"

この間にタメをつくることができたので
ラスト1000mからペースアップできたんですが
一度ゆっくりの動きをしてしまっていたので、あまりキレがなく
3'00"を切ることはできず…

結果、15'27"でした。



3000mの時点で思い切ったレースができなかったこと
ラストにキレがなかったこと

反省点はいくつかありましたが
それでも今季ベストを26秒更新できましたし
最低限の目標は達成できました。


これで少しは駅伝に自信を持って挑めるかな?笑


先週末の高校駅伝で僕の中学の後輩が
フラフラになりながらも必死に走って
アンカーの大役をしっかり全うしていましたし

次は先輩の僕が見せる番ですね。


あと一週間
きっちり調子を合わせていきたいと思います!

拍手[5回]

だいぶ遅くなりましたが
先週末の高校県駅伝の結果を…


男子はもちろん我らが須磨学園と西脇工業の一騎討ち。


一区の西池が国体で不本意な結果に終わったこともあって
その影響が出てしまわないかなとほんの少し不安だったんですが

全く問題なかったですね。

それどころか去年の自分の記録をさらに大幅に更新して
28分台を出してしまうとは…

恐れ入りました…


二区ではIH3000mSC日本人一位の芝山に対して
拓馬が更にリードをうばい

三区では後藤が堅実な走り。
西脇工業が少しブレーキしてしまった分、また差が開きましたが
後藤の力からしたらもっと開けたはずなんですけどね。

四区は出口も西脇工業の山田も
あまり調子が良くなかったみたいですね。

五区は高校時代、また卒業してからも
割と僕と結構絡みが多い栄土がきっちり走って

六区の前野のラストスパートで勝負あり。

七区の小川は須磨学で初めて14分台で走破。(多分…)


結果、須磨学園が2時間4分30秒で優勝!!

西脇工業との差が41秒でした。



前日に試合、その後の飲み会があって大変だったんですけど
はるばる篠山まで応援に行って良かったです。


後輩たちからとてもいい刺激をもらいました。



で、その刺激を受けてモチベーションが上がった中で
今日、尼崎の記録会に出てきたんですが

その感想はまた明日書きます。

 

拍手[1回]

今、大学で「微分積分学2」っていう授業をとっているんですが

前期でやっていた「微分積分学1」では
高校の数Ⅲの微分の範囲とその発展をやっていて
今回は数Ⅲの積分の範囲とその発展をやっているんですが

高校で理系だった人は余裕そうに授業を聞いているんですが


僕は高校では文系だったのに
大学で理系に変更しようと試みている怖いもの知らずのバカ者なので

積分のいろんな公式が一気にたくさん出てきすぎて
頭が今にもパンクしそうです…


というかパンクしないように
頭にもう入れないようにしているだけなのかも…



なんでその式から一気にこっちの式になんねん!!



って感じの繰り返しです。



前期の微分の時も同じ状態だったわけですが
積分に比べたらまだ覚える量が少なかったので何とかなったんですが

今回は真剣に自分で勉強しないとやばいかもしれないですね…。


年末年始の休みに何とかがんばろう。

拍手[4回]

琵琶湖駅伝まであと3週間。


13人の駅伝メンバー登録が終わり
いよいよ実際に駅伝を走る8人を選考する時期になってきました。


我らが神大もちょうどその時期であり
今日、長居の外周コースで10kT,Tが行われて
これが事実上の最終選考となりました。


T,Tはみんな一斉にスタートして競争するものだと思い込んでいたんですが
今回は今シーズンの5000mのベストが速い人から順番に
一人ずつ30秒の間隔をあけて走りだすというものでして

全員が自己ベスト通りの力で走ったら
人の間が徐々に広がっていって
誰もが前に追いつくこともなく後ろに追いつかれることもなくゴールする

という、実際の駅伝に近い形をつくりだすことにより
一人でもどれだけ走れるか、というのがみれるわけです。


さすがパート長。
よく考えていらっしゃる。



で、僕の今シーズンベストは



…15'53"なので…



神大で一番速い先輩が用事で来られなかったので
7番目のスタートとなりました。



いつも始めに突っ込んでしまって
後半がバテバテになってしまうので
今日は絶対おさえて行こうと決めていたんですが


走り始めて500mでもう既にしんどく…


ロードなので正確な距離が分からず…


ペースがよく分からないまま5kmのチェックポイントまできて
そこで初めて自分のペースが分かりました。


その5kmのラップが16'05"。


今シーズンベストとあんまり変わんない笑

その割にはまだ少し余裕があって
今までのレースがどれだけ遅かったのかを改めて痛感しました。


後半5kmはだいぶバテていたんですが
前を走っていた先輩に追いつけたんで
その先輩と抜きつ抜かれつ必死に粘って
何とか16'28"ではまとめて32'33"でゴールしました。


貧血の状態も悪く、調子がいまいち上がってこない中では
まぁまぁの走りだったのではないかと思います。

チーム内の順位も3位だったので
とりあえず駅伝は走らせてもらえるのかな?


どの区間を走ることになるかまだ分からないですけど
どの区間を任されることになってもいいように
あと3週間、どんどん調子を上げていきたいと思います!



 

拍手[3回]

今日の部活はフリージョグだったので
同級生の2人と一緒にジョグしたんですが

フリージョグの時って、どこに走りに行くか
いつも迷うんですよね。

で、今日は山のほうに走りに行ったんですが


Y君「この先は野犬がいるからこっちに行こうぜ」


僕「これは獣道やからマズイやろー」


S君「行ってみよ!」


ってことで、本来の登山道ではなくて
獣道を登っていくことにしました。


あ、ちなみに獣道っていうのは
その名の通り、獣が通るような道で
草が生い茂ってる細い道のことです。

つまり簡単に言うと、人が通るところではないんです。



最近、六甲山にはイノシシが出るし、多少不安を感じながらも
まぁ、すぐに登山道に合流するやろうと思ってザクザク進んで行きました。



山に入ること20分、まだ登山道が見当たらず。



その後、いつのまにか獣道さえもなくなるが
尾根に沿って行けば大丈夫だろうということで更に進む。




山に入ること30分。

これ以上進むのは無理と判断。


しかし、来た道を帰ろうと振り返ると
あたり一面草が生い茂り、木々に囲まれ……


その地点から半径30mほどを歩き回って
来た道を探すも発見できず。




…………。




これちょっとやばくね…?




3人とも、真剣に焦りだす。




辺りが少しずつ暗くなってくる中
登山の経験が少なからずある僕とY君の経験と勘
そしてかすかに見える街をたよりに
山の斜面を直線的に下ることに。



草があろうと木があろうと斜面がきつかろうと関係なく
街にむけてひたすら下り続け

小さな崖に何回も突っ込みなりそうになりながらも
3人で協力してそれを乗り越えて

ついにある工事現場に到着。


工事現場に着いたということは
そこで働く人が来た道があるということなんで

そこでようやく無事下山できることを確信しました。



今でこそこうやって日記のネタにしていますが
冗談抜きで真剣に焦ったんですよ。

登山道は歩きなれている山だし
街から近いから甘く見ていましたが
やっぱり山はなめてはいけませんね。

これが人里離れた山だったら確実に遭難していましたし
無事に下山できていたかどうかも怪しい…

こういう風に遭難事故は起きるんだなと思いました。





山はなめちゃいかん。




身を持って思い知った3人でした。

拍手[4回]

最近、雨の日が多いですね。


朝、家を出るときに傘をさすか迷うぐらいの
ビミョーな雨が降っていたんですけど

最寄駅まで自転車で10分
歩いて20分
しかし、歩くと授業にギリギリ間に合わないかもしれない
そして、最寄のバス停にあと5分でバスがくる


さて、あなたならどうしますか?笑


別に聞くほどのことでもないですね…


結局、ちょっと迷ったのち
ダッシュでバス停に向かいましたとさ。

サラバ150円…


今思えば走って最寄駅に行くのが一番だったかな。

陸上部だからこそ出来るわざです♪



今日は雨のため全体練習はまたまた休みになったのですが

王子の競技場がせっかく使えるので
先輩と一緒に1000mのインターバルをやってきました。


つなぎは200mjogでペースは3'00"/km


高校時代なら余裕の練習ですが

3本しかもちませんでした…泣


貧血とか慢性疲労とかいろいろ原因は考えられますけど
それ以上にやっぱり練習不足ですかね。


冬季は頑張って走りこみます!

 

拍手[3回]

<< 前のページ 次のページ >>
Designed by 桜花素材サイト